天楽のグローバル投資LIFE

海外ETFや投資信託を中心とした資産運用ブログ。自身の英語学習法についても配信しています。

FP2級は最高にコスパの良い資格&試験攻略法紹介

f:id:k0694acbd230:20170823221507j:image

 

最近私の周りでファイナンシャルプランナー資格(通称:FP)の勉強をしている人をよく見かけます。

 

かくいう私も実はFP2級までは保有していますが、FPはお金に関する周辺知識の習得をするのにはうってつけの資格と言えます。

 

FPと言えば金融機関に勤務する方が取得するイメージが強いですが、マネーリテラシーを高めるために今では学生や主婦の方、非金融系のサラリーマンなど幅広い層の方々がトライしています。

 

 

FP2級がコスパの良い資格である理由

 

FP試験それ自体は、きんざいが運営している試験と日本FP協会が主催している試験の2つがありますが、どちらかの試験に合格すればFP資格ホルダーとなります。

 

FPの勉強をして身につくスキルに関してですが、具体的には以下のような話を自信を持って人に説明できるようになります。

 

  • 出産や子供の進学、定年後の生活などライフイベントに沿ったお金の収支シミュレーション

 

  • 生命保険の満期保険金や解約返戻金にかかる税金について

 

  • NISA制度や確定拠出年金などの制度の概要

 

  • 配当所得や雑所得など、投資している人や副業している人に関係する税金の知識

 

  • 不動産や相続に関する基礎知識

 

こうした知識は多くの人が関わることになる内容ですので、知っておいて損することは絶対ありません。

 

しかもこうした知識を習得しているだけで、親族や友人などから相談を求められる機会が非常に増えます。

 

ちなみにFPは3級から受験しなければならない制約がありますが、個人的には2級までの知識まで身につけることをオススメします。

 

FP2級まで合格できる力があれば、保険や投資信託などのカラクリが分かってきますので、変な金融商品を契約させられる心配がなくなります。

 

またFP2級の受験料は学科・実技を合わせても8,500円〜9,000円程度です。

 

この金額で今後お金で損しないマネーリテラシーが身につくなら非常にお得な投資と言えるでしょう。

 

 

私のFP2級合格法を紹介します!

 

僭越ですが私のFP2級の勉強法を紹介します。

 

使用した教材は以下の通りです。

 

 

 

基本的にこれだけで合格圏内には入ります。

 

あとは日本FP協会のホームページに掲載されている過去問3年分を使用しました。

 

  1. まずはテキストをざっと読んで、すぐに問題集に取り掛かる。
  2. 問題集を全て解き終えたら、過去問を解いてみる(ここでの出来は気にしない)
  3. 過去問を解いて間違えたところはテキストに戻り理解に努める
  4. 問題集と過去問をひたすら繰り返し解く

 

これで合格する力が充分に身につきます。

 

特にFP2級はわりと過去問から似たような問題がよく出題される傾向があるので、過去問は完璧にマスターしてください。

 

以上です。

 

ちなみにFP2級だけでなく宅建にも興味がある人はこちらの記事もご参照ください↓↓↓

www.tenrakujinsei85.net